2013年5月30日木曜日

ハード講習会やりました

どうも今回の投稿は副部長?のmurasameが書きます。
5月22日の水曜日にハード講習回を1年生対象にやりました。
今年の1年生はとてもまじめでハード講習会も真剣に聞いてくれました。
逆に発表者である僕自身が先輩方の質問に答えられず自分の知識のなさを改めて実感する時間でもありました。こんな僕が発表した講習会ですが少しでもハードに興味を示してもらえたらうれしいなと思っています。  また、ほかにもいろいろな講習会があるのでそちらも聞いてさらに知識を蓄えて『ハード』、『回路』、『制御』のどれかを後悔の無いように選んでほしいです。


さて、この6月はとうロボの準備や中間テストなどで忙しくなりそうですが頑張りたいと思います。


もちろん部内ロボコンも忘れてませんよ。僕らrobo-one班も新たな試みに向けて頑張ってます


 次のブログは「aco」です。おたのしみに

2013年5月24日金曜日

新入生入りました。NHKロボコン見学しに行きます。

毎度おなじみ不定期担当かとすんです。
今回も例のごとく勝手に更新します。
いつもは無駄に写真を貼っていきますが、あいにく手持ちにふさわしい写真がなかったので少なめでいきますよー。



さて、新入生も入って、岐阜大学ロボコンサークルは新しい年度のスタートを切りました。
いろいろあって逆境に立たされていますが、次のとうロボでは去年に勝る成果を発揮し、その後のNHKロボコンにつなげるべく、技術開発やらお勉強やらを続けています。


現在複数の技術開発のプロジェクトが動いていますが、そのなかでもメインになっているのはエッチング基盤の制作でしょうか。
と、いうわけで部員向けに講習会を行いました!

これは上回生と新入生両方に向けての講習会ですが、新入生に向けてもどの班に所属するかを考えてもらうために各種講習会を開く予定です。
どの班に入っても先輩がしっかりとサポートするので安心してください!



技術も大事ですが、ロボット作りにはコミュニケーションも大切だと思います。
役割分担した後に、互いに連絡が取れていなければ良いロボットは作れません。
新入生には早速部内ロボコンで動いてもらっていて、早くも打ち解けて作戦会議なんかも自発的にやっているようです。
また、 新入生のなかには「本気の部活に入りたかった」って言ってくれる人もいて、大変期待しています。




話題は変わりますが、部長のaco氏と、私、副部長のかとすんは6月に行われるNHKロボコンの見学に行くことが決定しました。
このブログをご覧になっている参加される大学の方々、こんな僻地までご足労くださいましてありがとうございます。
当日はよろしくお願いします。

2013年5月20日月曜日

平成25年度新入生歓迎会



   新入生歓迎会!!(≧∇≦)/



     こんにちは、すずともです。
     今回は、新入生歓迎会について書こうと思いますo(^▽^)o
     

     
     

     今回の新入生歓迎会は「しゃぶしゃぶいちばん」で行いました。
     しゃぶしゃぶの食べ放題というのは、個人的には初めてだったんですが、まずはじめに
  思ったことは・・・・・・・・・・・
 

   肉が凍ってとりづらいΣ(゚д゚lll)
 

    です・・・・。・・・・・まあそのままぶち込んじゃえば済む話なんですけどね(・・;)
    けど自分としては長く、薄い肉をお鍋でゆったりと「しゃ~ぶしゃ~ぶ」するもの
    だと思ってたんで(^_^;)
    

    それはともかく、歓迎会はとっても盛り上がってました(o ̄∇ ̄o)♪
     初めは一年生も緊張していましたが、だんだん先輩たちと積極的に話せるように
 なりました。僕自身も、新入生と結構話すことができて、楽しかったです(^-^)
   一年生はみんな意欲の高い人ばかりです。
    講習にも積極的に参加してくれています。

   一年生の皆さん、ロボコンサークルを一緒に盛り上げていきましょう(`・ω・´)
   よろしくお願いしますm(_ _)m


   

    
     
                新入生歓迎会の様子↑

    今回のブログは、すずともがお送りしました。
    次回の担当は「murasame」です。
    

    お楽しみにヽ(・∀・)ノ

2013年5月15日水曜日

ものづくりは最高です。

こんにちは、「あ、アニキ」です。最近急に暑くなりましたね。

今回はPCBE講習会について書こうと思います。


5月8日にPCBE講習会を行いました。
本当はマイコンに書き込みできる基板を作ってほしかったのですが思っていたより時間がかかり、マイコンのライブラリを作っただけで終わってしまいました。実際に基板を設計できるか不安です。
でも、作っているうちにわかるようになると思うので、ぜひ何か基板を設計してほしいと思います。

これだけの内容ではさすがに新部長に何か言われるな~

ということで、最近作った工作キッド(買って作らずにほかっておいていたもの)の説明をしたいと思います。今回作ったのは、大人の科学の付録の卓上ロボット掃除機です。

作ってみると、グリス塗るのに手間取ったり(自分はかなり不器用)、完成しても前進ができなかったり(ギヤがしっかりはまっていないのが原因だった)と工作キッドを完全になめていたorz。

作り始めて3時間ようやく完成






実際に動くのを見ると本当に感動しました。ものづくりはやっぱり最高だ!!!って実感した、うん。
画像からはわからないと思うけど、これかなりすごい代物だった。
モータ一つとギアの組み合わせだけで、障害物があって前に進めなくなったり、机の端で落ちそうになったりすると向きを変えるんだ。ギアってすごいなあ。

でも、ちょっとモータの音がうるさいし、これだけではさみしいので次回のブログではこの問題点を改善した発展したものをアップする予定です。

もし、これを見てみたい人は、ぜひともロボコンサークルにご来店を。
まだまだ、部員募集中です。
ロボットに関心がなくても、作っていくうちに楽しめます。
ちなみに僕がそうでした。
みんな自分の興味のあるものを製作したりしています。大会では、上の写真のくらべものにならないくらい大きなロボットを作ります。完成したあとの達成感は圧巻です。




次のブログは「すずとも」です。お楽しみに

2013年5月8日水曜日

新しいことを始めたい!

どうも、お久しぶりです。もっちゃもっちゃ太子です。
前のブログが結構真面目だったので、ゆるめに書きたいと思います。

NHK大学ロボコンも終わり、新入生の呼び込みも終わり、色々終わって内容に困るタイミングで回って来ました。
あ、新入生の呼び込みが終わりと書きましたが、訂正します。

まだまだ募集しています(๑╹ڡ╹๑)

というか、自分もこのぐらいの時期に入部したような気がするので、どんどん来てください。

そういえば、前のブログでも書いてありましたが、新技術を開発していこうとしています。 特に回路方面はより強化されるらしく、どうなるか楽しみです。もう焼け焦げる臭いを嗅ぎたくないので、頑張って欲しいです。
ソフトでは、CAN通信を確立させようとしています。これはなかなか大変です。CAN通信が何かというのは、ググってみてください。
ハードでは、オムニホイールを使おうとしているみたいです。あのホイールの形が好きなので、実用化してほしいです。また、空気圧を使った機構もどんどん取り入れていくようです。ペットボトルが必要になりますね。

あれ?オムニホイールってやろうとしてたっけ?まぁ、どっちにしろやると思うので、気にしないでください。

書いていくうちに少しグダってきましたね。ここらへんでお終いにします。あ、

内容がないよう!

(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!
???
次は「あ、アニキ」にお願いしたいと思います。