2017年6月14日水曜日

2017年のNHK見学に行ってきました!

こんにちは。回路班2年のMasaTです。

先日6月11日、大田区総合体育館で開催された
NHK学生ロボコン2017の見学・観戦に行ってきました。
今年もビデオ審査2次で落選した大学には、
前日のテストランやピット内の見学する機会が与えられ、
岐阜大学も自分を含め4人のメンバーが大会会場に行ってきました。
















今年はABUの東京開催に加え、ロボコン30周年記念であるこもあって、
主催者側のやる気も感じました。

前日10日のテストランでは、ピットに控えている機体を詳しく観察したり
実際に制作した人と、どのような過程でこのような機体に至ったのかという
開発の流れについても話を聞くことができました。

11日の大会終了後には、技術交流会と題して、
代表して3チームの機体についての実演と質疑応答の時間が設けられ、
各チームの開発時における課題や各アクチュエータの種類や型番に関する質問など
ロボコニスト目線の質問もなされました。

今年の大会で他大学の機体を見て感じたことは、
高度な技術が必要というよりも、
与えられた課題に対して、妥協することなく
最適な方法を常に追い求めていくことが必要であると思いました。

あらゆる方法を試し、自分たちのベストアンサーを選ぶことで、
部品や機構の可能性を最大限引き出すことが求められていたのだと思いました。
似たような機構を使いながらも勝敗が大きく分かれたことが良い例だと思います。

次のとうロボの作戦会議がすでに始めていますが、
各機構の利点や可能性について改めて検討したいと思います。

長文になってしまいましたが、お読み頂きありがとうございました。

0 件のコメント: